第1条 総則

1.本利用規約は、THE WEDDINGS(以下「当サービス運営者」といいます。)が提供するユーザー(第2条に定義します。)とフォトグラファー(第2条に定義します。)をマッチングするサービスの利用にあたり、当サービス利用者(第2条に定義します。)が遵守すべき事項及び当サービス利用者と当サービス運営者との権利義務関係を定めるものです。
2.当サービス利用者は、本利用規約の内容を十分理解した上でその内容を遵守することに同意して当該サービスを利用するものとし、当該サービスを利用した場合には、当該当サービス利用者は本利用規約を遵守することに同意したものとみなします。

第2条 定義

1.「マリフォト」とは、当サービス運営者が提供するユーザーとフォトグラファー会員をマッチングするサービス(内容を変更した場合は、当該変更後のサービスを含むものとします。)を意味します。

2.「当サービス利用者」とは、本規約の内容に同意して、マリフォトを利用する個人、法人、その他団体を指します。

3.「ユーザー」とは、本撮影サービスの提供を受ける個人、法人、その他団体を指します。(ユーザー会員を含みます)

4.「フォトグラファー」とは、ユーザーに対し、本撮影サービスを提供する個人、法人、その他団体を指します。

5.「コンテンツ」とは、フォトグラファー会員が撮影した写真及びマリフォトに掲載する全ての情報を意味します。

6.「撮影契約」とは、第7条第4項に定義される「撮影契約」を意味します。

7.「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。

8.「当サービス運営者ウェブサイト」とは、そのドメインが「https://marry-photo.com」である当サービス運営者が運営するウェブサイト(理由の如何を問わず当サービス運営者のウェブサイトのドメイン又は内容が変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含みます。)を意味します。

9.「登録希望者」とは、第3条において定義された「登録希望者」を意味します。

10.「登録情報」とは、第3条において定義された「登録情報」を意味します。

11.「フォトグラファー会員」とは、フォトグラファー会員としてマリフォトに登録を申請し、当サービス運営者がこれを承認した者を意味します。

12.「会員」とはフォトグラファー会員とユーザー会員の総称を意味します。

13.「本写真撮影サービス」とは、フォトグラファー会員が、マリフォトでマッチングしたユーザーに対して提供する、写真撮影のサービスを意味します。

14.「ユーザー会員」とは、第3条に基づきユーザー会員としてマリフォトに登録を申請し、当サービス運営者がこれを承認した者を意味します。

15.「利用契約」とは、第3条第6項に定義される「利用契約」を意味します。

第3条 会員登録手続と承認

1.ユーザー会員としての利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本利用規約を遵守することに同意し、かつ当サービス運営者の定める一定の情報(以下「登録情報」といいます。)を当サービス運営者の定める方法で当サービス運営者に提供することにより、当サービス運営者に対し、マリフォトの利用の登録を申請することができます。

2.ユーザー会員の登録手続きを行うことができるのは、そのユーザー会員となる本人に限るものとし、代理人によるユーザー会員の登録手続きは認められないものとします。

3.ユーザー会員の登録手続を行う者は、登録情報の入力にあたり、入力した情報は全て真実であることを保証するものとし、登録情報全てにつき、その内容の正確性・真実性・最新性等一切について、ユーザー会員の登録手続を行ったユーザー会員自らが責任を負うものとします。

4.ユーザー会員は、自らの意思によってのみマリフォトに登録し、ユーザー会員となるものとします。ユーザー会員は、自らの意思によってマリフォトを利用し、利用にかかわるすべての責任を負うものとします。

5.当サービス運営者は、第1項に基づきユーザー会員について以下の各号に該当する事実が判明した場合には、当該承認及び登録を取り消すことがあります。

第4条 登録情報の変更

1.会員は、登録情報に変更があった場合は、遅滞なく、当サービス運営者の定める方法により、当該変更事項を当サービス運営者に通知し、当サービス運営者から要求された資料を提出するものとします。

第5条 パスワード及び会員IDの管理

1.会員は、自己の責任において、パスワード及び会員IDを管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。

2.パスワード又は会員IDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は会員が負うものとし、当サービス運営者は一切の責任を負いません。

3.会員は、パスワード又は会員IDが盗まれたり、第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当サービス運営者に通知するとともに、当サービス運営者からの指示に従うものとします。

第6条 個人情報の取扱い

1.登録情報及びマリフォトの利用において当サービス運営者が知り得た会員の情報については、別途定める「プライバシーポリシー」(https://marry-photo.com/page/privacy\_policy)に従って取り扱われるものとし、当サービス利用者はこれに同意するものとします。

2.当サービス運営者は、当サービス利用者が当サービス運営者に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当サービス運営者の裁量で、利用及び公開することができるものとし、当サービス利用者はこれに異議を申し立てないものとします。

第7条 マリフォトの利用

1.当サービス利用者は、本利用規約及び所定の箇所に記入された条件に従って、マリフォトを利用することができます。なお、対応可能なサービス内容については当サービス運営者ウェブサイトに定める通りとします。本写真撮影サービスは、マリフォトに登録しているフォトグラファー会員により提供されるものであり、当サービス運営者は本写真撮影サービスについて一切の責任を負わないことをユーザーは承諾するものとします。

2.フォトグラファー会員は、当サービス運営者所定の方法で、当サービス運営者ウェブサイト上に本写真撮影サービスに関する情報を掲載することができます。フォトグラファー会員は、真実、正確かつ最新の情報を掲載しなければならないものとします。

3.ユーザーは、当サービス運営者ウェブサイトからフォトグラファー会員を選択し、当サービス運営者所定の方法で本写真撮影サービスを申し込むことができます。ユーザーは、申込みに際して入力した情報は、当サービス運営者及びフォトグラファー会員に提供されることにあらかじめ同意するものとします。

4.フォトグラファー会員が前項の申込みに対する承諾を通知した時点で、撮影契約がユーザーとフォトグラファーの間で締結されたものとします。

5.撮影契約成立後、待ち合わせ場所、日時等の詳細(それらを変更する場合も含みます。)については、当事者間で合意した方法にて連絡をとり決定するものとします。

6.フォトグラファー会員及びユーザーが成立した撮影契約についてキャンセルする場合、キャンセル料の発生有無についてはフォトグラファー会員が定めるキャンセルポリシーに従うものとします。

第8条 サービス利用料について

1.ユーザーからの撮影予約をフォトグラファー会員が承諾した時点で、フォトグラファー会員は当サービス運営者に対し、サービス利用料の支払義務が発生するものとします。

2.フォトグラファー会員は、銀行振込にてマリフォト内に記載のサービス利用料を当サービス運営者が別途指定する時期に当サービス運営者に支払うものとし、当該支払をもってフォトグラファー会員のサービス利用料支払義務は消滅するものとします。

3.当サービス利用者は、マリフォトを利用するにあたり発生する携帯電話を含む情報通信機器等によるメールの送受信及びサイト閲覧、電話代その他に必要な通信費用の一切につき、当サービス利用者自身がこれを負担します。

4.撮影契約の成立後にユーザー及びフォトグラファー会員の事情によるやむを得ないキャンセルが発生した場合は、サービス利用料の返金を行います。キャンセルの事実認定及び返金は、第10条に定める内容に則ります。

5.当サービス運営者は、本写真撮影サービス上のコンテンツ、付随するタグ表記、タイトル又は情報(コンテンツに係る著作権、肖像権、パブリシティ権その他財産権の表示を含みます。)の正確性及び完全性を保証することはできません。ユーザー及びフォトグラファー会員はいずれも、本利用規約を遵守し、自己の責任においてこれらの確認を行うものとします。

6.本利用規約に定める場合を除き、当サービス運営者はフォトグラファー会員が支払ったサービス利用料については、如何なる場合でも、返金しないものとします。

第9条 フォトグラファー会員

1.フォトグラファー会員は、(i) 本写真撮影サービスでご自身で撮影・制作したもの以外のコンテンツをアップロードすること、(ii) 自分自身で撮影・制作していない素材を、著作者の許可なくアップロードすること、及び(iii) 本写真撮影サービスで撮影したコンテンツをユーザーに提供する以外の目的でユーザーに許可なく使用すること(個人のSNSやブログやサイトなどで公開すること、写真販売サイトで販売することを含みますがこれらに限られません。)をしてはならないものとします。

2.フォトグラファー会員は、マリフォトにアップロードしたコンテンツに含まれる被写体に肖像権、パブリシティ権、商標権、著作権、その他の第三者の権利が存在する場合、存在する権利一切につき、当該権利の権利者又はその正当な代理人から許諾を取得しており、第三者の権利を侵害するものではないことを保証します。

3.掲載写真の被写体がフォトグラファー会員に対し、マリフォトにアップロードしたコンテンツの削除を希望する場合、フォトグラファー会員は、削除に応じるものとします。

4.フォトグラファー会員は、マリフォトにアップロードしたコンテンツが合法的に制作されたものであることを保証します。

5.必要な許諾(第2項に定める許諾を含みますが、これに限られません。)が取得できていないコンテンツ、又は次のいずれかに該当するコンテンツは、不適切なコンテンツとみなし、当サービス運営者は、当サービス運営者の裁量により、これを削除、変更でき、当サービス運営者は本項に基づき当サービス運営者が行った措置に基づき会員に生じた損害について一切の責任を負いません。

6.他の当サービス利用者又は第三者からの申立て(コンテンツに関する権利侵害の申立て、本写真撮影サービスに関する不履行がある旨の申立てを含みますが、これらに限られません。)、異議、苦情、それに伴う損害賠償請求が生じた場合、フォトグラファー会員は、その責任と負担においてこれを処理し、かつ当サービス運営者に一切の迷惑、損害を与えないことを保証します。

7.当該申立、異議、苦情、損害賠償請求が当サービス運営者に対して行われ、当サービス運営者が何らかの損害を被った場合、フォトグラファー会員は、合理的な弁護士費用も含め、当サービス運営者が要した費用一切につき、これを補償します。

8.万一他の当サービス利用者又は第三者からの申立て(コンテンツに関する権利侵害の申立て、本写真撮影サービスに関する不履行がある旨の申立てを含みますが、これらに限られません。)、異議、苦情、損害賠償請求が当サービス運営者に対して行われた場合、当サービス運営者は、当該フォトグラファー会員の連絡先を、当該第三者に開示できるものとし、フォトグラファー会員は予めこれに同意するものとします。

第10条 撮影契約のキャンセル及びフォトグラファー会員への返金

1.撮影契約締結後、ユーザーまたはフォトグラファー会員のいずれかの都合により撮影がキャンセルとなった場合、フォトグラファー会員は専用ページより当サービス提供者に対し、その旨を通知するものとします。

2.当該通知を受けた当サービス運営者は、ユーザー及びフォトグラファー会員の双方にキャンセルの事実確認を行い、キャンセルの事実が認められた場合、フォトグラファー会員に対しサービス利用料を全額返金するものとします。

3.ただし、撮影契約が成立した撮影について、フォトグラファー会員の故意による撮影キャンセルが認められた場合、サービス利用料の返金は行わないものとします。

4.フォトグラファー会員は、当サービス運営者から受け取った金額について、法令等に従い自ら全ての責任を負って税金や税金支払の手続き等に対応します。

第11条 直接取引の禁止

1.ユーザーは、本利用規約の有効期間のみならず、本利用規約の有効期間終了後においても、マリフォトを通じて知り得たフォトグラファー会員に対し、当サービス運営者の承諾なしに直接本写真撮影サービスに類似するサービスの提供を依頼することはできないものとします。

2.ユーザーは、本利用規約の有効期間のみならず、本利用規約の有効期間終了後においても、マリフォトを通じて知り得たフォトグラファー会員に対し、当サービス運営者以外の写真撮影サービスを紹介することはできないものとします。

3.フォトグラファー会員は、本利用規約の有効期間のみならず、本利用規約の有効期間終了後においても、マリフォトを通じて知り得たユーザーに、当サービス運営者の承諾なしに本写真撮影サービスと類似した写真撮影を勧誘、又は実施することをできないものとします。

4.前3項に違反した会員は、1百万円の違約金を当サービス運営者に支払うものとします。本項の規定は、当サービス運営者が被った損害が1百万円を超えた場合には当該超過分の損害を請求することを妨げないものとします。

第12条 規約等の改定

1.当サービス運営者は、以下の各号のいずれかに該当する場合は、民法第548条の4の規定に基づき本利用規約を随時変更又は廃止(以下「変更等」といいます。)できます。

2.本規約の変更後に当サービス利用者がマリフォトを利用した場合又は当サービス運営者が別途定める方法により会員が解約の手続きをとらなかった場合、当該会員は本規約の変更等に同意したものとします。

第13条 サービスの中断

1.当サービス運営者は、以下のいずれかに該当する場合には、当サービス利用者に事前に通知することなく、マリフォトの全部、又は一部を永久的に停止、又は一時的に中断することができるものとします。

2.当サービス運営者は、当サービス運営者の都合により、マリフォトの提供を終了することができます。この場合、当サービス運営者は当サービス利用者に事前に通知するものとします。

3.当サービス運営者は、本条に基づき当サービス運営者が行った措置に基づき当サービス利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。

第14条 情報の保存

1.当サービス運営者は、当サービス運営者に提供した登録情報、当サービス利用者がマリフォト上で送受信したメッセージ、その他の情報を運営上、一定期間保存していた場合であっても、情報を保存する義務を負うものではなく、いつでもこれらの情報を削除できるものとします。 なお、当サービス運営者は本条に基づき当サービス運営者が行った措置に基づき、当サービス利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。

第15条 当サービス利用者の禁止事項

1.当サービス利用者は、以下の行為をしないものとします。

第16条 免責

1.当サービス運営者は、本写真撮影サービスによって提供されるコンテンツの品質につき如何なる保証も行うものではありません。

2.当サービス利用者が当サービス運営者から直接又は間接に、マリフォト、当サービス運営者ウェブサイト、他の当サービス利用者その他の事項に関する何らかの情報を得た場合であっても、当サービス運営者は当サービス利用者に対し本利用規約において規定されている内容を超えて如何なる保証も行うものではありません。

3.当サービス利用者は、マリフォトを利用することが、当サービス利用者に適用のある特定商取引に関する法律その他の法令、業界団体の内部規則等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて調査するものとし、当サービス運営者は、当サービス利用者によるマリフォトの利用が、当サービス利用者に適用のある特定商取引に関する法律その他の法令、業界団体の内部規則等に適合することを何ら保証するものではありません。

4.マリフォト又は当サービス運営者ウェブサイトに関連して当サービス利用者と他の当サービス利用者その他の第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等(撮影契約に関する紛争等を含みますが、これらに限られません。)については、当サービス利用者の責任において処理及び解決するものとし、当サービス運営者はかかる事項について一切責任を負いません。
また、当サービス運営者が必要と認めた場合には、当サービス運営者の裁量で適切な措置を取ることができるものとします。

5.当サービス運営者は、当サービス運営者によるマリフォトの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、当サービス利用者のメッセージ又は情報の削除又は消失、会員の登録の取消、マリフォトの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、その他マリフォトに関連して当サービス利用者が被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。

6.当サービス運営者ウェブサイトから他のウェブサイトへのリンク又は他のウェブサイトから当サービス運営者ウェブサイトへのリンクが提供されている場合でも、当サービス運営者は、当サービス運営者ウェブサイト以外のウェブサイト及びそこから得られる情報に関して如何なる理由に基づいても一切の責任を負わないものとします。

7.当サービス運営者は、マリフォトに関連して当サービス利用者が被った損害について、一切賠償の責任を負いません。消費者契約法の適用その他の理由により当サービス運営者が当サービス利用者に対して損害賠償責任を負う場合においても、当サービス運営者の賠償責任は、当サービス運営者に故意又は重過失がある場合を除き、損害の事由が生じた時点から遡って過去3ヶ月の期間に当サービス運営者からフォトグラファー会員に支払われた金額の総額を上限とします。

第17条 知的財産権

1.当サービス利用者がマリフォトに送信したコンテンツその他の情報(以下「投稿情報」といいます。)の著作権は、当該投稿情報をマリフォトに送信した当サービス利用者に帰属するものとします。但し、当サービス運営者はマリフォトの提供に必要な範囲において、無償で自由に利用(複製、複写、改変、第三者への再許諾その他のあらゆる利用を含みます。)することができるものとします。また、当サービス利用者は、かかる当サービス運営者の投稿情報の利用について、著作者人格権を行使しないものとします。なお、投稿情報を掲載するか否かは当サービス運営者が判断するものとします。

2.前項を除き、マリフォトに関する著作権、その他の知的財産権は、当サービス運営者又は当サービス運営者が指定する第三者に帰属します。当サービス利用者は、如何なる理由によっても当サービス運営者又は当サービス運営者が指定する第三者の知的財産権を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含みますが、これに限定されません。)をしないものとします。

第18条 秘密保持

1.本利用規約において「秘密情報」とは、利用契約又はマリフォトに関連して、当サービス利用者が、当サービス運営者より書面、口頭若しくは記録媒体等により提供若しくは開示されたか、又は知り得た、当サービス運営者の技術、営業、業務、財務、組織、その他の事項に関する全ての情報を意味します。但し、以下のものは秘密情報に含まれないものとします。

2.当サービス利用者は、秘密情報をマリフォトの利用の目的のみに利用するとともに、当サービス運営者の書面による承諾なしに第三者に当サービス運営者の秘密情報を提供、開示又は漏洩しないものとします。

3.第2項の定めに拘わらず、当サービス利用者は、法律、裁判所又は政府機関の命令、要求又は要請に基づき、秘密情報を開示することができます。但し、当該命令、要求又は要請があった場合、速やかにその旨を当サービス運営者に通知しなければなりません。

4.当サービス利用者は、当サービス運営者から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、当サービス運営者の指示に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載又は包含した書面その他の記録媒体物及びその全ての複製物を返却又は廃棄しなければなりません。

第19条 損害賠償

1.当サービス利用者は、本利用規約に違反若しくは過失により、当サービス運営者又は第三者に損害を与えた場合、その損害の一切を賠償するものとします。

2.当サービス利用者によるマリフォトの利用に関連して、当サービス運営者が、他の当サービス利用者その他の第三者から権利侵害その他の理由により何らかの請求を受けた場合は、当サービス利用者は当該請求に基づき当サービス運営者が当該第三者に支払を余儀なくされた金額を賠償しなければなりません。

第20条 会員登録の抹消等

1.当サービス運営者は、会員が以下のいずれかに該当する場合には、会員に事前に通知することなく、当該会員の登録の抹消又は会員のIDの利用を停止することができるものとします。

2.当サービス運営者は、本条に基づき当サービス運営者が行った措置に基づき会員に生じた損害について一切の責任を負いません。

第21条 有効期間

1.利用契約は、当サービス利用者がマリフォトのサービスに初めてアクセスした日に効力を生じ、フォトグラファー会員との撮影契約が終了した日又は撮影のキャンセルに関連した措置が完了した日又は会員としての登録が解消された日のいずれか早い日まで、当サービス運営者と当サービス利用者との間で有効に存続するものとします。

2.当サービス運営者は、利用契約の終了後、当サービス利用者の投稿情報の全部又は一部を削除し、又は、引き続きマリフォトに掲載することができるものとします。

第22条 連絡/通知

1.マリフォトに関する問い合わせその他当サービス利用者から当サービス運営者に対する連絡又は通知、及び本利用規約の変更に関する通知その他当サービス運営者から当サービス利用者に対する連絡又は通知は、当サービス運営者の定める方法で行うものとします。

第23条 利用契約上の地位の譲渡等

1.当サービス利用者は、当サービス運営者の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位又は本利用規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。

2.当サービス運営者はマリフォトにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本利用規約に基づく権利及び義務並びに当サービス利用者の登録情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、当サービス利用者は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第24条 完全合意

1.本利用規約は、本利用規約に含まれる事項に関する当サービス運営者と当サービス利用者との完全な合意を構成し、口頭又は書面を問わず、本利用規約に含まれる事項に関する当サービス運営者と当サービス利用者との事前の合意、表明及び了解に優先します。

第25条 分離可能性

1.本利用規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本利用規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有し、当サービス運営者及び当サービス利用者は、当該無効若しくは執行不能の条項又は部分を適法とし、執行力を持たせるために必要な範囲で修正し、当該無効若しくは執行不能な条項又は部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。

第26条 準拠法及び合意管轄

1.本利用規約は日本国法令に基づき解釈されるものとし、本利用規約の一部が無効な場合でも、適用可能な項目については効力があるものとします。

2.マリフォト及び本写真撮影サービスに関連して訴訟等の必要が生じた場合には、宮崎地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

< 戻る